障害福祉とは

障害者総合支援法に基づき、訪問介護員(ホームヘルパー)などがご自宅に訪問し、介護や日常生活上の支援を行うサービスです。
ご自宅での生活に関するサービスや日常生活でのアドバイスをいたします。「居宅介護(身体介護・家事援助)」「重度訪問介護」のサービスを行っております

提供サービス
■居宅介護
利用者宅において、入浴、排泄、食事の介護や調理、洗濯、掃除等の家事を行います。

■重度訪問介護

重度の肢体不自由者で介護を必要とする人に、利用者宅において、入浴、排泄、食事の介護、外出時における移動支援などを総合的に行います。

ご利用対象

市区町村で障害支援区分の認定を受け、各種条件にあった方がサービスの対象となります。

サービスの利用に当たっては、指定特定相談支援事業者が作成する「サービス等利用計画」が必要となります。

ご利用までの流れ

障害認定を受けていない方
1お住いの市区町村の障害福祉担当窓口にて、ご相談、申請を行います。
1市区町村の認定調査員との面談等行い、障害支援区分の認定を受けます。
1指定特定相談支援事業者に依頼し、サービス等利用計画(案)の作成、支給決定を受けます。
1相談支援専門員が、サービス等利用計画を作成し、各サービスのご利用の手続きに入ります。
1弊社事業所との契約をし、サービスのご利用が始まります。
障害認定を受けられていてご利用してない方
1指定特定相談支援事業者の相談支援専門員までご相談ください。
1相談支援専門員がご自宅へ伺い、お話をお聞きし、サービス等利用計画などについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、契約を行ないます。
1相談支援専門員がサービス等利用計画を作成し、各サービスのご利用の手続きに入ります。
1弊社事業所との契約をし、各サービスのご利用が始まります。

※他事業所で、サービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、お気軽にご相談ください。

サービス提供地域・提供時間

サービス提供地域
(こころ鴻巣)鴻巣市、北本市   (こころ熊谷)熊谷市、深谷市
営業日及び営業時間
平日(月~金)9:00~17:00 ただし、8/13~8/15、12/30~1/3を除く